|
チキ5200形 |
寸法(mm) |
全長(車長) |
13,600(12,800) |
全幅(車幅) |
2,643(2,410) |
全高(車高) |
1,356(1,078.2) |
軸距 |
- |
軌間 |
1,067 |
重量(t)・外観 |
重量 |
16..1t |
換算両数 |
- |
色 |
- |
台車形式 |
TR223 |
性能 |
荷重 |
37t |
床面積 |
30.8㎡ |
最高速 |
75km/hr |
チキ5200形は、日本国有鉄道(国鉄)が1979(昭和54)年度から1981(昭和56)年度にかけてコキ10000形コンテナ車の改造により製作したレール輸送専用貨車(長物車)。
コキ10000系コンテナ車の車体とコキフ50000形の台車が余剰となったため、これらを有効活用して定尺レール輸送用の長物車を製作することになった形式。総数188両が改造。
2両1組で25メートル定尺レール輸送に使用。
台枠上には床鉄板が張られ、レール用緊締装置が取り付け。
デッキにあった手摺と手ブレーキは撤去され、両側ブレーキに変更。
台車はコキフ50000形から流用されたTR223形。
この台車は後に強化型の台車枠を装備したTR223F形に振替えられた。 |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5230 |
|
top↑ |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5231 |
|
top↑ |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5309 |
|
top↑ |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5255 |
|
top↑ |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5366 |
|
top↑ |
|
|
撮影 |
2015/3/9 |
場所 |
水戸駅貨物線 |
路線 |
- |
車番 |
チキ5252 |
|
top↑ |