| 
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            紅海、モルディブ、地中海をのぞいたあらゆる熱帯、温帯の海域。淡水域にも進入し、ミシシッピ川、ザンベジ川、アマゾン川を3,500 kmもさかのぼったところ、ニカラグア湖やグアテマラなどの淡水の湖にもいる。日本でも沖縄周辺の海域や河川で生息が確認。
             | 
           
          
            | 特徴: | 
            雄225m95kg,雌2.4m、130kg。最大4m、316.5kg。雌が雄より大きい。体型は流線形だが、太く頑強。吻は非常に短く、尖らずカーブ。背側の体色は灰色で、腹側は白色。
             
 | 
           
          
            | 備考: | 
            人にとって最も危険なサメの一種。ウシザメ(牛鮫)とも呼ばれる。雌の寿命は約16年であるのに対し、雄は約12年。 | 
           
          
            水族 
            館等: | 
            沖縄美ら海水族館2黒潮への旅1 | 
           
        
       
       |