| サンゴイワシ Neoscopelus microchir  | 
      ハダカイワシ目ソトオリイワシ科ソトオリイワシ属 | |
| (珊瑚鰯?)/Shortfin neoscopelid | 
| 標本 | 110122 東海大学海洋科学博物館12-1 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 水族館等:海洋科学博物館12-1-3駿河湾深海生物(魚類) | |
| 分布: | 駿河湾以南,東シナ海,太平洋,インド洋,大西洋。水深300〜510mの陸棚縁辺域。 | 
| 特徴: | 体長22p。体色は赤みを帯びる。腹鰭の付け根の後端から後方に2列の発光器があり、上の列の発光器が臀鰭を越え尾鰭のすぐ近くにまで達する。 | 
| 備考: | 鱗はあるが、漁網の中でもまれている間に鱗が落ちてしまう。 |