| 2019/7/28現在 0種0枚(水族館等:0種0枚,標本2種2枚) | |||
| ギンメダイ属 Polymixia | |||
|
|
||
| 東海大学海洋科学博物館 | 沖縄美ら海水族館 | ||
| 標本ギンメダイ(aq) Polymixia japonica Silver eye |
標本アラメギンメ(aq) Polymixia berndti Beardfish |
||
1.ギンメダイ科 Polymixiidae
1属10種。
全て海水魚で、そのほとんどが熱帯・亜熱帯海域の水深180-640m付近に生息する深海魚。
体型は左右に平たく側扁。
眼球が大きく、網膜の反射によって青味がかって見える。
舌骨から1対の長いヒゲが伸びる。
背鰭と臀鰭にはそれぞれ4-6本、4本の棘条を持つ。
腹鰭は胸鰭に近い位置。
| ギンメダイ属 Polymixia | |||
| 01 | ギンメダイ(aq) | Silver eye | Polymixia japonica |
| 02 | アラメギンメ(aq) | Beardfish | Polymixia berndti |
| 03 | キララギンメ | − | Polymixia longispina |
| − | オカムラギンメ | − | Polymixia sazonovi |
| − | − | − | Polymixia busakhini |
| − | − | − | Polymixia fusca |
| − | − | − | Polymixia lowei |
| − | − | − | Polymixia nobilis |
| − | − | − | Polymixia salagomeziensis |
| − | − | − | Polymixia yuri |