| カガミダイ Zenopsis nebulosa  | 
      マトウダイ亜目マトウダイ科カガミダイ属 | |
| 鏡鯛/Mirror dory | 
| 標本 | 110122 東海大学海洋科学博物館12-1 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 水族館等:海洋科学博物館12-1-5駿河湾深海生物(魚類) | |
| 分布: | 日本の中部以南,東シナ海,オーストラリアなど。主に水深200m前後から800mの貝殻まじりの砂底またはこれより粗い場所。 | 
| 特徴: | 体長70cm。体はマトウダイによく似るが、体の側面には顕著な黒色斑はなく、名のとおり銀白色で、やや暗色がかる。幼魚はほぼ円型で、体側には暗色の小円斑が20個前後散在。成魚では背鰭先端の鰭膜は糸状部が延長。 | 
| 備考: | |