| 
      
      
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            日本固有種で、北海道南部以南の日本各地(本州、四国、九州北西部)。河川陸封型。海へ降下することなく河川で一生を過ごす。河川の上・中流域の石礫底の隙間に生息。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長6-12cm。前鰓蓋骨棘は1本、胸鰭軟条は分枝せず12〜14軟条、頭部や第1背鰭下に顕著な暗色帯がない、腹鰭にも顕著な斑紋がない。体色は淡褐色から暗褐色まで、地域変異に富む。 | 
           
          
            | 備考: | 
            カジカは数種の亜種に分けられるようだが、その方法が確定しておらず現在研究中ということだが、一応こいつは「河川陸封型の大卵型で大卵を産む」タイプだと思う。 | 
           
          
            水族 
            館等: | 
            なかがわ水遊園A05那珂川をのぞく(岩に化ける) | 
           
          
            | のとじま水族館07 本館6淡水の魚 | 
           
        
       
       |