| スネークスキングラミー Trichogaster pectoralis  | 
      キノボリウオ亜目オスフロネムス科 トガリガシラ亜科トリコガステル属  | 
      |
| −/Snakeskin gourami | 
| 淡 | 参考 | 100120 東京タワー水族館13-1 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 水族館等:東京タワー水族館13-1亜・豪熱帯魚(小型グラミー) | |
| 分布: | アジア:メコン川流域(ラオス,タイ,カンボジア,ベトナム)。おそらくチャオプラヤ川流域にも生息。 | 
| 特徴: | 体長25cm。背鰭棘は短く、軟条が長い。尾鰭後端が僅かに凹む。腹鰭の第1軟条が長く伸長し、尾鰭後端に達する。体側に多数の暗色斜帯。眼から尾鰭基点中央まで不規則な暗色斑列。 | 
| 備考: | 側面にある暗色斑列がスネークの語源らしい。 |