  | 
              | 
              | 
           
          
            010804 Indonesiaバリ島 
            AMEDドロップオフ | 
            010928 沖縄本島チービシ 
            ナガンヌ北 | 
            011118 宮古列島下地島 
            マリンレイク | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            020316 八重山諸島与那国島 
            遺跡 | 
            030815 沖縄粟国島 
            ボージトマイ | 
            101122 パラオGermanC | 
           
          
              | 
              | 
             | 
           
          
            111116 モルディブバア環礁 
            HANIFARU BAY | 
            141012 フィリピンミンドロ島PG 
            Alma Jane Wreck-25 | 
             | 
           
        
       
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            南日本,西太平洋,インド洋。沿岸浅海のサンゴ礁域や岩礁域に大群。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長30cm。体は細長い紡錘形。尾柄両葉中央に暗色縦帯。生鮮時は赤色を帯びた濃紫色で、腹部は赤。水中では、背部は暗褐色、腹部は淡黄褐色。遊泳時は体側が蛍光色を帯びた美しい青色に見える。夜、睡眠時、白くて細い4〜5条の横縞。 | 
           
          
            | 備考: | 
            Blue-dash fusilier,Dark-banded fusilier | 
           
          
             | 
            タカサゴに並ぶ普通種。沖縄では全部グルクンになっちゃうんだけど。当初はこいつとササムロが結構混同されていたが、こいつの方が細身。全体に赤みがかかるときがあり、初めは別種かと思った。 | 
           
        
       
       
      
       |