| ダルマハゼ Paragobiodon echinocephalus  | 
      ハゼ科ハゼ亜科ダルマハゼ属 | |
| 達磨鯊/Redhead goby | 
| 分布: | 和歌山県、高知県、屋久島、琉球列島。〜海南島、西沙、インド・太平洋 (ハワイ諸島のぞく) 、紅海。サンゴ礁域のショウガサンゴの枝間に単独か、ペア。 | 
| 特徴: | 体長2cm。頭部が淡褐色で、体側や各鰭が暗色。ヨゴレダルマハゼに似るが、頭部のひげ状突起が長く、眼周囲に細かい斑紋がある。 | 
| 備考: | ダルマハゼ属魚類は、コバンハゼ属やミジンベニハゼ属魚類ににた体形をしているが、頭に細かいひげ状の突起がありこれらの2属のハゼと区別できる。 | 
| 180407 フィリピンルソン島anilaoアスール・ロック | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 180407 フィリピンルソン島anilaoアスール・ロック | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 180409 フィリピンルソン島anilaoロナルドガーデン | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 180409 フィリピンルソン島anilaoロナルドガーデン | by Ryo | 
![]()  |