  | 
           
          
            | 20180910 美ら海2-2黒潮の海 | 
           
        
       
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            全世界の熱帯・亜熱帯海域に広く分布するが、地中海には分布しない。日本沿岸でも北海道以南で見られるが、伊豆諸島以南の太平洋側に多く、日本海では稀。
             | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長2.4m、体重200kg。マグロ属8種中ではミナミマグロ、メバチと並ぶ中型種。日本近海産は熱帯産よりも小型で、大きくても体長1.5m、体重70kgほど。第二背鰭と尻鰭が黄色で、成長につれ鎌状に伸長。老成個体ではこの二つの鰭が頭長より長く、糸状に伸びる。体色もいくらか黄色を帯びる。クロマグロやメバチに比べると体型が比較的前後に細長い。若魚は体側に後方へ向けて下がる斜めの白い縞模様。 | 
           
          
            | 備考: | 
            若魚は第二背鰭と尻鰭が短いので他種との区別がつけにくく、特にメバチの若魚とよく似る。 | 
           
          
            水族 
            館等: | 
            沖縄美ら海水族館2黒潮への旅2 | 
           
        
       
       |