| 
      
      
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            基亜種は標高約1,900m、亜種マレーカンムリセイランは標高700-1,200mにある森林に生息。 
            R. o. nigrescens マレーカンムリセイラン 
マレーシア(クランタン州南部、パハン州北部)  
R. o. ocellata 
ベトナム中部、ラオス | 
           
          
            | 特徴: | 
            全長オス150-235cm、メス74-75cm。翼長オス35-40cm、メス32-35cm。頭頂から後方へ羽毛が伸長(冠羽)。尾羽の数12枚。頭部は灰褐色、顔は白い羽毛で被われる。後頸は赤褐色や白い羽毛が伸長。胴体は褐色の羽毛で被われ、淡褐色の斑紋が入る。尾羽基部の上面を被う羽毛(上尾筒)や尾羽の色彩は淡灰色で、羽毛の外縁が灰褐色で白や褐色の斑点が点在。翼の色彩は褐色で、淡褐色の斑紋。
             
            虹彩は褐色。嘴の色彩はピンク色。後肢に蹴爪がない。後肢の色彩は黒褐色で、ピンク色を帯びる個体もいる。 
            オスは冠羽がより長い。尾羽は非常に長く、170cmに達する。メスは全身が暗色で、尾羽に暗色の横縞が入る。  
R. o. nigrescens マレーカンムリセイラン 
冠羽がより長い。  
            食性は動物食傾向の強い雑食で、主に昆虫を食べるが、陸棲の貝類、植物の芽、葉、果実、種子、コケ植物なども食べる。  | 
           
          
            | 備考: | 
             | 
           
          
            水族 
            館等: | 
            よこはま動物園ズーラシア アジアの熱帯林 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 181119 ZOORASIA アジアの熱帯林 | 
           
        
       
       |