| チョウクラゲ Ocyropsis fusca  | 
      有櫛動物門Cyclocoela綱カブトクラゲ目 チョウクラゲ科チョウクラゲ属  | 
      |
| 蝶水母(海月)/− | 
| 120503 沖縄本島本部水納島TUBE | by KJ | 
![]()  | 
    
| 分布: | 熱帯性。 | 
| 特徴: | 直径10cm。普段は8列の櫛板を動かして流れるように泳ぐが、時に、口側に広がる袖状突起を開閉して強く泳ぎ、かなりのスピードをだす。 | 
| 備考: | 有櫛(ゆうしつ)動物に属し、ミズクラゲなどの刺胞(しほう)動物のクラゲと異なり刺胞が無く、刺さない。クシクラゲの仲間は通常、放射状に伸びる8列のクシ状の櫛板の列を波打たせて泳ぎ、この櫛板列が光を反射し、美しく虹色に輝いて見える。 |