国鉄EF63形電気機関車 |
国鉄EF63形電気機関車は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した直流電気機関車。 信越本線横川 - 軽井沢間の碓氷峠専用の補助機関車として特化した機関車。 このことから「峠のシェルパ」、もしくは形式称号から「ロクサン」の愛称がある。 最大勾配 66.7 ‰に達する碓氷峠区間で、急勾配の諸条件に対応し、かつED42形に代わって同区間の列車の牽引・推進を行うため、EF60形をベースに開発。 本務機EF62形とは、下り列車ではプッシュプル運転、上り列車では協調運転を行うことを前提としており、常に重連運用とされることから前面に貫通扉を装備。 傾斜したサッシ支持前面窓や大型の側面通風フィルターが外観上の特徴。 常に2両1組で急勾配の横川 - 軽井沢間を通過する電車も含む全列車の横川側に連結する補機という特殊な運用ならびに運転特性や安全性確保の観点から、数多くの独自かつ特殊な装備が搭載。 製造年次 ・先行試作車(1):1962年製造。EF62 1とともに試験運転に投入。 ・1次形(2-13):1963年製造。前面窓のワイパーの形状変更並びに運転台窓上にツララ切りを追加装備。スカート形状は四角形。 本グループまでがぶどう色2号(茶色)で落成。 ・2次形(14-21):1966-69年製造。尾灯は外周に赤色円板を装備しない。運転台上の水切り形状、屋根上の避雷器の位置が中間に統一。 車体塗色が青15号とクリーム1号に変更。 ・3次形(22-25):1974年・1976年に製造。ナンバープレートをブロック式、尾灯を外ハメ式に変更。水切り形状も再度変更。 |
|
||||||||||||||||||
EF63 2次形 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
top↑ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
top↑ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
top↑ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
top↑ |