| 
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            静岡県以南,インド・西太平洋,紅海。日本では、水深10〜20m付近の岩礁やサンゴ礁域。ウミシダ類と共生。稀種。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長4cm。吻はやや突出、上顎は下顎より長い。体は太痘く、頭はやや縦扁、尾部は側扁。成魚では体の地色が赤褐色、淡黄色の縦線が背中線上に1本,体側に2本,腹側に2本。体側の2本は吻から眼の上・下縁を通り、尾鰭に。腹側の1本は下顎縫合部から出、腹鰭付近で途切れた後肛門付近に。また、体側の縦線の間には淡黄色の細縦線が1本、個体によっては不連続の斑点。さらに、体の背面には淡黄色の小斑点が多数。 | 
           
          
            | 備考: | 
            居ないわけではないが、伊豆で会うとはほとんど思わなかったのでちょっと感激。水深も5mとごく浅い岩場の穴の中でガンガゼに絡んでいた。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
           
          
            081120 Philippinesセブ島 
            リロアン | 
           
        
       
       |