| 水族館等:箱根園水族館9-4魚類以外(カメ) | 
    
    
      | 特徴: | 
      甲長:最大17.4cm。色は暗褐色から黒色で明瞭な斑紋等はない。腹甲は黄色で各甲板の継ぎ目は黒く縁取られる場合が多い。腹甲にはヒンジがあり折り曲げて頭部を隠すことができる。頭部は褐色で口唇部が黄色からクリーム色。目の後から後頭部にかけて明色線。 | 
    
    
      | 備考: | 
      泥底で水草が繁茂しているような環境を好む。比較的陸地に上がることも多い。主に夜行性で、さまざまなものを食べる雑食性。 | 
    
    
      | 2亜種 | 
    
    
      
      
        
          
            | メキシコシロクチドロガメ ”Kinosternon leucostomum leucostomum” 「Northern White-lipped Mud Turtle」 | 
           
          
            |  分布: | 
            メキシコ南部(ベラクルス州)からニカラグア北部。 | 
           
          
            |  特徴: | 
            頭部の明色斑が明瞭。背甲が比較的高い。 | 
           
          
            |  備考: | 
            別名:キタシロクチドロガメ。中米から南米にかけて広く分布するシロクチドロガメの基亜種。 | 
           
          
            | ミナミシロクチドロガメ ”Kinosternon leucostomum postinguinale” 「Southern White-lipped Mud Turtle」 | 
           
          
            |  分布: | 
            より南方種。ペルー北部まで。 | 
           
          
            |  特徴: | 
            頭部の明色斑が不明瞭。背甲が扁平。 | 
           
        
       
       |