| 
      
      
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            南アメリカのアンデス地方。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長1.2-2.5m。尾長15cm。体重70-150kg。姿はラクダと似るが、背中にコブはない。毛色は茶色、黒色、白色、まだら色などさまざまで、体の大部分が密集した長い毛で覆われる。耳はかなり大きく、周りの毛やまつ毛が長い。まつげが長く目がパッチリしている。 | 
           
          
            | 備考: | 
            南アメリカの標高2000-4000m程のアンデス地方で飼われている家畜で、主に荷物の運搬用に使われる。インカ文明が栄えていた頃に野性のグアナコ(現グアナコとは別種)から家畜化されたと考えられており、野生種はいない。 
            ラクダのように反芻を行う。性格はおとなしく、人に慣れやすいが、怒ると他のラクダの仲間のように胃の内容物を吐きかけることがある。 | 
           
          
            | 撮影: | 
            東武動物公園6-1 ほのぼのストリート1-1 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 160325 東武動物公園6-1 | 
           
        
       
       |