| 
      
       | 
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 090617 SSaq40 | 
            090617 SSaq40 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 160325 東武動物公園6-2 | 
            160325 東武動物公園6-2 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 分布: | 
            ヨーロッパ南東部から中央アジア(黒海、カスピ海、アラル海沿岸等)とアフリカで繁殖するが、繁殖地はやや局地的。冬季は、アフリカ中部から南部、パキスタン、インド、ベトナム南部等に渡り越冬。湿地や湖沼に群れで生息。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長160cm、開翼長280cm。体全体はややピンク色がかった白色。眼の周囲は皮膚が裸出してピンク色に見える。繁殖期には全身が橙色がかったピンク色になる。翼の初列風切と次列風切は黒。足もピンク色。 | 
           
          
            | 備考: | 
            日本では、迷鳥として沖縄県で数例の観察記録と、その他、各地において飼育されていた施設から逃亡した個体が観察。これも外来種になるのか? | 
           
          
            水族 
            館等: | 
            サンシャイン国際水族館40Zoo-Zoo広場 | 
           
          
            | 東武動物公園6-2 リスザルの楽園 | 
           
        
       
       |