| カメキオトメウミウシ Dermatobranchus primus  | 
      マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目 枝鰓亜目タテジマウミウシ上科 タテジマウミウシ科オトメウミウシ属  | 
      |
| 亀城(乙女?)海牛/− | 
| 080315 西伊豆大瀬崎一本松-15 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 分布: | 伊豆半島以南,沖縄。冬から春にかけ岩礁域で稀。 | 
| 特徴: | 体長1cm。背面の地色は淡黄色。縦ヒダは明瞭で、その上に眼状斑が散在。触角は黒く、先端が黄色か朱色。口幕は黄白色縁取り。体側面と腹足は黄白色。 | 
| 備考: | なんせ小さい。ハレーションで背面の筋が消えちゃってるよ〜。 |