| マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目ドーリス亜目ドーリス下目フジタウミウシ上科 フジタウミウシ科ハナサキウミウシ亜科ヒカリウミウシ属  | 
    ||
| アカネヒカリウミウシ Plocamopherus maculapodium  | 
      茜光海牛 −  | 
      |
| 130208 インドネシアバリ島トランバン | by KJ | 
![]()  | 
    
| 分布: | インド洋、西太平洋。 | 
| 特徴: | 体長2.5cm。体地色は茶褐色から赤褐色。体側面下部は色が薄くなり、赤褐色の斑紋が散在。外套縁に沿うように3対の発光瘤。色は黄白色。頭部前縁に黄白色の樹枝状突起。尾の正中線上にも黄白色の縦線。触角と二次鰓の色は体地色と同じで、先端は白色。 | 
| 備考: | 以前は「ベッコウヒカリウミウシ Plocamopherus imperialis」としていたが、どうやらこちららしい。 |