| ヒラツヅレウミウシ Discodoris boholiensis  | 
      マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目 ドーリス亜目ドーリス下目ドーリス上科 ツヅレウミウシ科ツヅレウミウシ属  | 
      |
| −/− | 
| 140722 フィリピンルソン島anilao Basura-14 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 分布: | インド・西太平洋:夏季、潮通しの良いサンゴ礁域。 | 
| 特徴: | 体長6cm。中型で体は薄く、非常に活発。体色は茶褐色と黄白色のまだら模様。触角から鰓までの内臓部は縦に細く隆起。外套膜周縁は薄くたわみ、波立たせて移動。危険が迫ると自切する | 
| 備考: | ヒラムシかと思ったが、触角も二次鰓もちゃんとあった。 |