| 
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            インド洋、西太平洋:南アフリカ、タンザニア、リユニオン島、オマーン、シンガポール、オーストラリア、ニューカレドニア、インドネシア、マレーシア、ソロモン諸島、フィリピン、日本。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長6cm。体地色は乳白色。背面全体に橙黄色から赤色の大きめのイボ状突起。触角の色はイボ状突起の色と同じか、やや暗色。二次鰓は大きく、色は白色。軸の部分がイボ状突起の色と同じ。 | 
           
          
            | 備考: | 
            食性がウミウシ食い?。他のウミウシを食べちゃうらしい。 
            070315 土肥通崎の奴は産卵中?それとも食事中? 
            Gymnodoris impudica と Gymnodoris rubropapulosaは同種とされたが、Gymnodoris impudicaは紅海産なので別種と考える研究者もいるらしい。
             | 
           
        
       
       |