| オーストンガニ Cyrtomaia owstoni |
短尾下目尖頭区クモガニ上科 クモガニ科オーストンガニ属 |
|
| オーストン蟹/[Owston Crab?] |
| 標本 | 110122 東海大学海洋科学博物館13-2 | by Ryo |
![]() |
| 水族館等:海洋科学博物館13-2駿河湾深海生物(節足動物) | |
| 分布: | 日本:相模湾以南。東シナ海,南シナ海,フィリピン。水深120m以深。 |
| 特徴: | 甲幅3cm。甲羅もハサミ脚も棘だらけ。特に鰓域(甲羅の側方部)と腸域(後端部)の長棘はよく目立つ。 |
| 備考: | 明治時代に来日したイギリスの生物収集家アラン・オーストン(Alan Owston)にちなんだ名前。 |