| 
      
      
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            生息域は南極周辺の海域。アデリーペンギン属3種類の中ではもっとも北に分布。 
      主繁殖地:フォークランド諸島,サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島,ケルゲレン諸島。 
      小規模:マッコーリー島,ハード島とマクドナルド諸島,サウス・シェトランド諸島,南極半島北部等。 
      非繁殖期は海で生活するが、繁殖地からあまり遠くへ行かない。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            体長75-90cm,体重5-8.5kg。3番目に大きい。雄の方が雌よりわずかに大。成鳥は頭部と背中側が黒、腹側が白、足はピンク色。頭頂部を通り白帯模様が両目をつなぐ。くちばしの両側は赤色。他のアデリーペンギン属同様、尾羽が長い。虹彩は茶色、脚は薄いピンク色から赤色。泳ぐ速度は36km/hほどで、ペンギン中最速とされる。 | 
           
          
            | 備考: | 
            地域による亜種は、 
キタジェンツーペンギン"P.p.ellsworthii":南極半島〜サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島 
      ミナミジェンツーペンギン"P.p.papua":上記以外の地域 
      キタジェンツーペンギンはミナミジェンツーペンギンより小型。 | 
           
        
       
      
       |