| ゴシキミノウミウシ Trinchesia diversicolor  | 
      マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目 枝鰓亜目ヒダミノウミウシ上科 フジエラミノウミウシ科フジエラミノウミウシ属  | 
      |
| (五色蓑?)海牛/− | 
| 070421 西伊豆浮島ビーチ-5 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 分布: | インド・西太平洋。日本,香港。浅所の岩礁域で稀。ヒドロ虫のカヤ類の上に着生。 | 
| 特徴: | 体長2cm。体地色は白色〜ピンク色をおびた半透明。頭部から背面にかけて青色か淡色。触角を囲む黄色線。背側突起は先端が半透明で、その下部に橙黄色と水色の輪。消化腺の色彩は、餌によって黒色や淡緑色などに変化。触角と口触手は平滑で、橙色をおび、小白斑を散布。前足隅は丸く、腹足縁には黄色点が縦に並ぶ。 | 
| 備考: |