| オセザキオトメウミウシ Dermatobranchus sp. 1  | 
      マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目 枝鰓亜目タテジマウミウシ上科 タテジマウミウシ科オトメウミウシ属  | 
      |
| (大瀬崎?)海牛/− | 
| 050807 東伊豆宇佐美ビーチ-15 | by Ryo | 
![]()  | 
    
| 分布: | 佐渡島以南,本州。 | 
| 特徴: | 体長8cm。外套幕と口幕は著しく波打つ。周縁は橙色縁取り。背面地色は青白色。背面には黒色縦ヒダが多数あり、間に白細点が散在。触角は青黒色。 | 
| 備考: | 初めはホソスジオトメウミウシに分類していたが、最近の図鑑に載っていた。砂地を沖へ向かって歩いて行ったが、いったいどこへ行くのだろう・・・。 |