| マメウラシマガイ準綱裸側上目裸鰓目ドーリス亜目ドーリス下目フジタウミウシ上科 フジタウミウシ科ハナサキウミウシ亜科エダウミウシ属  | 
    ||
| イトマキウミウシ Kaloplocamus peludo  | 
      糸巻海牛 −  | 
      |
| 130208 インドネシアバリ島トランバン | by KJ | 
![]()  | 
    
| 分布: | 伊豆半島以南,慶良間諸島。インドネシア。 | 
| 特徴: | 体長1.5cm。体地色は黄褐色。背面中央は暗褐色で、外套膜周縁に沿い6対の突起。背側突起には短い樹状突起がある。口触手も分岐。鰓は軸が暗褐色で、上部が黄褐色。 | 
| 備考: | スギノハウミウシの種に似るが、本種背面には鰓がある。 |